うつに気づいて早めに対処することのすすめ(その4 3回目の診察とその時の状態、職場面談について)

うつ病

予想に反して、うつ病ブログの人気が高いのでもう1本続けて書いてこうと思います。

現在は休職3か月目。

今の状態としては、朝8時までに起きて午前中にも活動ができるようになった。

ただし、連続4日が限界。

というところです。

今回の記事は、少し時間を遡って3回目の診察と休職2か月目に関する上司や同僚との面談・相談についてまとめていこうと思います。

3回目の診察時の状態

3回目の診察は2回目から2週間後でした。

休職しておよそ3週間が経っていました。

休職し始めはむしろ活動的で、仕事していた時のような生活リズムをキープしたり、休みを利用して実家の掃除をしたり、新たに本を買って読み始めたりと色々なことをしていました。

それが徐々に眠気疲れやすさを自覚してきたのが2回目の診察のあたり。

それから2週間後は、さらに眠気が強くなっていて日中2時間ほど起きては眠るという繰り返しのリズムになっていました。

なんとなく身体がぐったりと重い状態でした。

3回目の診察の内容

診察では

  • 眠気とぐったりした気分
  • 1か月の休職が終わるが、とても働ける体力がない

という2点を報告しました。

主治医はそれについて

  • 日中の活動レベルが不十分な状態ですね
  • 休職を伸ばすよう助言
  • 職場に行って軽くお手伝いする程度の体力作りはOK
  • 次は2週間後に

と。

この言葉は結構ストンと腑に落ちました。

また、休職を延長するよう主治医が診断してくれたことは自分の休職への罪悪感を減らす効果がありました。

この日も診察から帰ってきたら泥のように熟睡

同僚へ相談

上司へ面談する前に、同じ部署の同僚に状態を報告してみました。

職場復帰へと焦る気持ちも強く、「週1回だけでも無給でやることないか」と相談してみました。

ちょうど年度末ということもあり、書類の整理が手つかずで残っているものがあるようでした。

書類整理といってもアナログなファイリング作業なので、そのぐらいならできそうだなと思えました。

上司と面談

3回目の診察でもらった診断書を手に、上司と面談を行い休職の延長を申し出ました。

上司は嫌な顔をせず、休職についての話はすんなり決まりました。

また、同僚と相談したことについて、週1回の書類整理を申し出てみると「無給、交通費や労災ももらえなくてもいいならかまわない」との返答でした。

こうして、休職の延長(2か月目)と復帰のためのリハビリが始まりました。

この時期を振り返ってみて感じること

仕事復帰へのリハビリの申し出も気持ちの焦りが強いことが分かります。

眠たくてだるくてしょうがないのにしっかりと休むことが怖い、休み続けたら元の状態に戻れないんじゃないか、という不安もうつの症状だったのだと思います。

この時期から1か月ほどたって、薬の効果なのか自分の回復のためなのか、少し心のゆとりが生まれてきたことが実感できます。

まとめ

ということで、3回目の診察前後のたぶん一番身体的につらかった時期の経過はこんな感じでした。

今現在の状態は落ち着いてきましたが、完治までにまた山あり谷ありあるかもしれません。

2記事続けてうつブログだったので、次は他の内容のブログにしたいと思います♪

休職前からフリマアプリに精を出していましたので、それについて何度も調べた送料のことをまとめてみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました